TV放送(ロマン?)と史実

先日、「カメラを止めるな!」のTV放送を拝見したので。

その映画の中での監督役の俳優が「三吉慎蔵」役で登場している2019年正月放送の「坂本龍馬暗殺の実況中継」の録画をあらためて観てみた。

 

もちろんTVなので史実に基づいていないところはある。

寺田屋事件に限ってみると、

①三吉慎蔵が、「龍馬の護衛」となっているが、「護衛」ではない。結果的に龍馬を助けたことになるので、後付の考えかた。

 もともと慎蔵には、薩長会談の結果確認、薩摩藩の内情と京都政局の探索が役目であった。

②龍馬が寺田屋に来る前に、慎蔵は寺田屋の外に出ている。

 実際は寺田屋内部に潜んでいるのであって、これはあり得ないこと。

 

薩摩藩伏見屋敷の位置が、濠川の東側

 実際は濠川の西側。これでは逃走経路が変わってしまう。

 

④伏見寺田屋の構造を、現在の寺田屋をベースに考えている。

現在の寺田屋は幕末時の寺田屋のあと明治期に建築されたもの

 

⑤お龍が風呂から出て二人に知らせる姿は、着物を着ている。

 実際は、裸体のはず。

 

⑥地図では逃走経路上にある目印として、寺田屋-->「西岸寺」-->材木小屋となっているが、

 実際は、寺田屋-->「西教寺」-->材木小屋のはず。

 

⑦材木小屋の傍に橋がある。

 当時、橋はない。大手橋は昭和15年に造られている。

 

⑧捕り方が来る前に龍馬は懐にピストルを入れている。

 実際は、捕り方が来てからピストルを手にしている。

 

⑨捕り方の人数を50人としている。

 実際は、30人から100人で幅があり、人数は不明。

 

あと、現在確定していない点はまだあるが、今はここまでにしておこう。

 

「 人気blogランキング 」  に参加しました。よろしければ押してくださいませ

幕末・明治時代(日本史)ランキング
人物絵は三吉慎蔵と坂本龍馬です

励みになりますので、できれば以下のバナーもどうぞ
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村