山口探訪 その2(美祢)

3/20   13:00 新幹線新山口駅で、飯沼貞吉の孫の飯沼一元氏、今回の山口探訪を企画した京都山口県人会副会長中村正氏、作家星亮一氏および戊辰戦争研究会のメンバーと待ち合わせ、現地の方の案内で美祢市東厚保町小杉の楢崎屋敷跡を訪ねた。小生は初めての場所だが、飯沼氏、中村氏は数年前に訪れている。 現地では、楢崎家に奉公していた高見フサさんのひ孫の高見和子さんを始め沢山の関係者の方々の心からの出迎えを受けた。仲間の白虎隊士・親戚縁者の多くを戦いの中で失った貞吉には、街の喧騒から離れひっそりとした農村の中で、親切な人たちに囲まれて心を癒され勉学にはげむことができたに違いない。 15:00からは、美祢の図書館で、中村氏の司会で座談会が始まった。 写真は、星亮一氏の講演の場面。右は飯沼一元氏
画像
第1部のテーマは「飯沼貞吉と楢崎屋敷」 ・飯沼一元氏 「飯沼貞吉の美祢小杉生活」 ・土屋貞夫氏 「楢崎屋敷説明版の設置経緯」 ・星亮一氏  「会津の義と長州の義」 ・山本貞壽氏 「長州の義と会津の義」 ・佐藤一男氏 「会津の鉱山を開発した藤田組」 ・吉井克也氏 「高見家代表として」 第2部のテーマは「幕末・明治維新と現代」 ・戊辰戦争研究会 星亮一氏 ・白虎隊の会    飯沼一元氏 ・長州と会津の友好を考える会 山本貞壽氏 ・咸臨丸子孫の会 正井良治 小生は、「遣米使節・咸臨丸の視点から」と副題し、持ち時間を15分ほど大幅に超えてしゃべってしまった。 主な内容は、遣米使節と咸臨丸の関係、使節派遣の顛末、派遣使節をめぐる日米の評価の違い、日本と米国の条約をめぐるスタンスの違い、遣米使節150周年について。 とても時間内では話しきれないので、持ち時間をあえて無視した。司会の中村氏には迷惑をおかけしました。申し訳ありません。 夜は萩にて、懇親会 左から飯沼一元氏、中村正氏、佐藤一男氏
画像
「 人気blogランキング 」  に参加しました。よろしければ押してくださいませ。
幕末・明治時代(日本史)ランキング 絵は三吉慎蔵と坂本龍馬です 励みになりますので、できれば以下のバナーもどうぞ にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村