2009-01-01から1年間の記事一覧

忙中有閑

前回のブログ記述から大分、日にちが経ってしまった。 個別にブログに書くか今は決めていないが、とりあえず何があったか記録しておく。 ・11/20 城崎に一泊旅行した。城崎は年に数回行く計画だが、今年最後の旅行。 ・11/28 戊辰戦争研究会の総会と懇親会 …

特別講演会「平家の魅力を神戸から」

先日、掲題の特別講演会を拝聴してきた。お目当ては、ドナルド・キーン氏の記念講演「平家と日本文学」と上原まりさんの「筑前琵琶演奏」 ドナルド・キーン氏は、平家物語について、以下の主旨の講演をされた。 「歴史書」としては現代の歴史研究とは程遠い…

11/15 霊山

久し振りに霊山を訪ねた。 大阪龍馬会、中岡慎太郎ファンなどなど知り合いの方々ともお会いし、早速お参りした。 毎年この日は大変な人込みになる。 来年から「龍馬伝」が始まる事を思えば、今年はさぞや例年以上に墓前の前に長い行列ができているのではと思…

北原雅長

「七年史」の著者の名前を意外なところでみつけた。 彰義隊士河島由路の次男由親の長男眞の戸籍謄本の冒頭に、 「下谷区西町三番地ニ於テ出生父河島由親届出明治三拾弐年弐月弐拾七日同区長北原雅長受付 同年三月弐拾四日送付入籍」とある。 北原雅長は長崎…

谷中・湯島散歩

文化の日、谷中と湯島を歩いてきた。 江戸歴史塾と、龍馬と愉快な仲間たちが企画し、20名ほどが参加。 日中気温15度だったが、陽もあり寒くは感じなかった。 朝早く新幹線に乗ったが、富士山が非常に綺麗だった。 コースは、 谷中が、日暮里駅-->本行寺-->天…

湯島界隈

明日の文化の日、江戸歴史塾 龍馬と愉快な仲間たちの企画で、谷中を散歩してくる。 日暮里から湯島まで歩き、そこで懇親会。 湯島天神下は河島由路の屋敷があった場所で、懇親会場から距離で200M足らずだ。 上野戦争で幕臣として彰義隊に参加し敗れた後、一…

大阪南部の史跡を訪ねて

昨日、大阪龍馬会主催の「大阪南部の史跡めぐりー吉田松陰ゆかりの地を訪ねてー」に参加して きた。 吉田松陰は安政6年(1859)10月25日に 「身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし大和魂」と辞世の句を詠み、27日に斬首された。 その同じ25日の史跡…

子孫からみた咸臨丸の歴史

逗子で開催された掲題の講演会を拝聴してきた。 素晴らしいの一言に尽きる内容であった。 講演は、小杉伸一氏の10年以上の研究成果をベースにした、全部で190頁弱のビジュアルなパソコン画面を使っての説明で、とても分りやすい。 史料を掘り起こし、その…

函館・木古内・江差・松前の旅  (最後は空の旅)

9/24 旅の締めくくりとして空から、戊辰戦争の激戦地を終結した場所より逆に辿る。 五稜郭 明治元年10月26日無血入場 明治元年12月15日蝦夷仮政権樹立 明治2年5月11日五稜郭艦砲射撃 明治2年5月16日五稜郭で降伏を決議、18日開城 激戦の箱館市街と湾遠方に矢…

函館・木古内・江差・松前の旅その5 (函館)

9/23 函館市内の史跡・博物館めぐりをしてきた。回ったコースは以下の通り。 千代ヶ岡陣屋跡---->函館市立中島小学校---->中島三郎助父子最期之地---->五稜郭展望台---->五稜郭---->土方歳三記念館---->函館博物館---->市営谷地頭温泉---->碧血碑---->函館八…

函館・木古内・江差・松前の旅その4 (松前~木古内)

9/22昼 松前を出発し、福島経由木古内へ向う 北海道最南端となる、津軽海峡に臨む白神岬で一時休憩。 入り口でキタキツネが出迎えてくれた。 福島町で、青函トンネル記念館に立ち寄った。巨大なトンネル掘削機が展示されている。 木古内で吉澤さんに再会し、…

函館・木古内・江差・松前の旅その3 (松前)

9/22 開陽丸の子孫の会の皆さんと、江差~松前~木古内~函館までをバスで旅する。 江差町のご好意により町がバスを提供され、休日なのでボランティアで運転された。 咸臨丸子孫の会小林会長、小杉さんとは、ここ江差で別れる。10月に逗子でまたお目にかかる…

函館・木古内・江差・松前の旅その2 (江差)

9/21昼 咸臨丸子孫の会の小林会長、小杉事務局長と同道で列車に乗り木古内から江差に着く。 駅の改札を出た所で江差・函館に在住する親戚の方々の出迎を受けた。 初めて会う河島家・干場家の人たちで、戊辰戦争・上野戦争から数えて140年目の再会といっても…

函館・木古内・江差・松前の旅その1 (木古内)

9/20~9/24まで、箱館戦争関連の旅をしてきた。 今回の旅の目的は、主に以下の通り ①江差・函館にいる親戚河島家・干場家の皆さんに初めて会うこと ②咸臨丸子孫の会の事務局小杉氏に会うこと ③開陽丸子孫の会の皆さんに会うこと ④江差-松前の史跡めぐりをす…

乃木家と三吉家

昨日は驚くことがあった。社内に遠い縁由がいたのだ。20数年間気が付かなかった。 山口の長府で、乃木家と小坂家(慎蔵は後に三吉家の養子になる)は隣近所であり、代々仲がよく、家族ぐるみの付き合いをしていた。 幕末時は、乃木希典の父希次が慎蔵を、後…

鞆の浦 埋め立て差し止め

画期的な判決が出た。 広島地裁判決で、埋め立て・架橋事業は合理性を欠き差し止め、また景観は国民の財産であり保護に値するとした判決。 鞆の浦にはここ5・6年、龍馬関連の史跡めぐり、お雛様の見学などで、4回ほど訪ねた。 朝鮮通信使が、「日東第一形…

140年ぶりの再会

8月のお盆休みから9月のシルバーウィークまでの1ヶ月、幕末維新時の先祖の調査で大きな進展があったので記録しておく。 掲げたのは、名刺作成のため描いて頂いたイラスト。左から右、後列から前列に、 ●小杉雅之進 幕臣。高祖母小杉鋹(トシ)の弟。咸臨丸の蒸…

我が家の娘達

以前、奈良に家を建てたとき住み始めて直ぐに、番犬として犬を飼った。子犬の時からおじいさんのような顔をした、やさしいオスだった。14年間生き、静かに死んだ。犬は家の外で飼うものと決めていたが、その後のある日、嫁さんが室内犬を連れ帰ってきた。…

会津

9月に会津に行くことにした。 3泊4日の計画で、詳細はこれから詰める。 会津は2度目になる。 1度目は昨年の9月28日。 前日の二本松市大隣寺で行われた「第十七回戊辰役東軍殉難者 慰霊祭」に参加したついでに、半日だけ若松城の近辺を廻った。 今回は松平…

今読んでいる本

「咸臨丸還る」 やっと念願の本を手に入れた。図書館から借りている。 「大徳寺散歩・中津・宇佐の道」 司馬遼太郎が京都記者時代に宗教担当であったことがいかんなく発揮されている。 司馬を通して西田幾多郎のある面が見えてきた。 「お金の学校」 金融に…

今読みたい本

ずーーと、気になっていた本。 先日大阪中央図書館で偶然手に取った。 中身を見て驚いた。細谷十太夫の三男辰三が小杉雅之進の養子になった経緯が書いてある。 勿論確実な史料での証明は出来ていないが、これは小生のテーマでもあった。 別のことを調べにき…

ブログ再開?

だいぶ時間が空いた。 幕末と関係ないことで時間を多く取られた。 仕事が忙しくまた忙しくしてしまったためだ。言い訳にはならないが・・・・・・ 4月から6月まで一つの仕事を終えた。ある企業のある工場を買取った。 その最後の交渉の追い込みのため、他…

Mother's day

妻の友人から花が届いた。毎年この日のために贈ってこられ、12回目になる。 二人で特別なワインを一本空けた。手に入れるのが難しいが、それだけにめったに味わえない美味さだった。 「 人気blogランキング 」 に参加しました。よろしければ押してくださ…

庭の花

ジャーマンアイリス。この花は奈良県宇陀市に住んでいた頃、日の当たる庭に咲き誇っていた。転居の際、地元の知り合いに株分けしそのままにしていたが、咲き具合がずーと気になっていた。見事に咲いているのを確認した3年前に株分けしてもらい、今の住居の…

植村直己冒険館

連休の最中、城崎からの帰途、植村直己冒険館に立ち寄った。冒険館は植村の生まれ故郷、豊岡市日高町にある。 冒険館の内部は地下にあり、入り口も地下に下ったところにある。エントランスは幅が狭い。 この建物はユニークな設計で、公共建物100選に選ば…

城崎にて

GWの連休に城崎に出かけた。カニの季節も含め年2回程、のんびりと温泉を楽しむことにしている。定宿にしている西村屋の向かいには、幕末の頃、桂小五郎が潜居した旅館つたやがある。つたやの内部には数多くの史料が展示してあり、宿泊客でもないのに、拝…

奈良県宇陀市へ

4月29日に以前住んでいた奈良の宇陀市に出かけた。宇陀には少なくとも年2回、車を走らす。写真は,そのときに必ず寄る大宇陀の道の駅の近くにある造酒屋で、初霞という銘柄で知られている。 年2回は、夏を迎える晩春と、冬の真近かの晩秋で、宇陀市榛原…

紀尾井坂

4月25日仕事で上京し閑があったので紀尾井坂に出かけた。このあたりは、紀州・尾張・井伊家の藩邸があったところで、坂の名称にその由来が残る。明治期には近くに伏見宮家、北白川宮家等の屋敷がおかれた所だ。 明治26年刊 東京景色写真版 事件当時、北白…

鴉~KARASU~ 04

4月24日に標記の演劇を鑑賞した時のこと。劇場内でカメラを持っていると、「関係者の方ですか?」 「そうです。」 問うた方は演劇・マスコミ関係者かと思い、答えた方は細谷の縁者として答えた。この勘違いをあえて気にせずに、幕に描かれた鴉と刀とのデ…

奈良県宇陀市の「本郷瀧桜」

忙しさにかまけ、だいぶ時間が空いてしまった。この間色々なことがあったが、おいおい綴っていこう。北海道は桜がやっと開花しこれから見ごろになる。来年は時間的に余裕が出来るので東北と北海道に花見に行くつもりだ。写真は12年前まで住んでいた奈良県宇…