海王丸航海11日目 2010/04/17(土) 日付変更線越えて西経入り

本日早朝、日付変更線(東経180度、西経180度)を越えた。 船の位置はこれから東経から西経になる。 西経入りすると、翌日も同じ日付が続く。今日も明日も4月17日。ちょっと得した気分になる。 逆に東経入りすると、翌日の日付は1日スキップする。 米国に永住すれば1日得するが、帰国すると元に戻り得した分はパーになる。 リーサイドの部屋にあるGPS受信機。 西経入り直後。西経179度59分。(実習生撮影)
画像
天気 曇り 正午時点で、 前日正午からの(直航進路084、距離237マイル、東京からの距離2267,残航2665、平均11.44ノット)、 風向WSW、風力6、ヤード(帆桁)スクウェア(真横)、 天候霧、気温14.0、海水温度12.8、気圧1025.0、海面状態荒い 船の位置 北緯38度29分、西経178度41分 時刻改正24分(累計3時間06分) 0640 朝別科 前日20時-24時当直は朝別科が免除されており、本日は朝別科は研修生はない 0800 ヤード変更 スクウェア(船首船尾の線に対し真横、T字型)に変更する 0733、帆桁を右舷開きからスクウェアに変更する前のモニター。 モニターにも西海岸が表示されるようになった
画像
0839、各マストの帆桁をスクウェアに変更している最中
画像
ロープを引っ張り帆桁を回している
画像
              バックの帆桁が真横なのが分かる
画像
ご苦労さんでした
画像
0900 海洋講座 専任教官より天体観測の講義を受け、初めて六分儀うを使う
画像
コロンブスの時代は正確な緯度の計算がまだできなった。
画像
クロノメータの発明で経度が計算できるようになった
画像
クックは緯度経度を計算し大洋を自由に航海した
画像
六分儀の構造
画像
測定の方法、右目(天体、太陽など)と左目(水平線)で角度を出す
画像
以下緯度経度の計算の方法
画像
画像
画像
画像
六分儀の使い方を実習した。 ブルック船長に褒められた小野友五郎になった気分。 但し本日は曇りで太陽が見えないため右目(太陽をみる)も左目(水平線をみる)も、対象物の確認が難しい
画像
1300 日付変更線通過予想優秀者の表彰式(1位、2位、3位迄) 昨日の予想優秀者の表彰式と余興が行われた。 1位 今後ともこのすぐれた能力と計算力、洞察力を磨き本日のような栄光ある人生を送ってください
画像
2位 
画像
3位 研修生が入賞
画像
午後 自主研修 明日講演する「子孫からみた咸臨丸の歴史」のパワーポイント画面の見直しに半日費やす。 1800 ヤードを一杯開きにする 晩から北風に変るため、スクウェアから左舷開きに変更した。 本日、日付変更線を通過した。 北緯37度58分で、朝3時57分38秒であった。 その時たまたま、0-4当直と4-8当直の交代時間だった。
画像
日付変更線通過を体験し祝うために甲板に集まった乗組員
画像
日付変更線通過予想応募で、3時57分38秒に近い順番は、      ①3時55分53秒 (01分45秒差)      ②4時03分47秒 (06分09秒差)      ③4時22分59秒 (25分21秒差)      ④4時28分07秒 (30分29秒差)      ⑤3時24分00秒 (33分38秒差)      ⑥2時56分20秒 (61分18秒差)      ⑦5時00分00秒 (62分22秒差) 残念ながら小生は1位ではなかった。全員が投票したとして、小生は7位/170人。 4/16夜は何故か縮帆せずに帆走した。いつものように畳帆していれば1時間は遅くなったはずだが・・・ 黒板に張り出された全員の記入票。 所属、氏名と日時を記入し応募。やはり4月17日が圧倒的に多い。
画像
小生は目立つように青インクで記入した。
画像
日付変更線通過を記念しての航海雑感 海王丸に乗れて、訓練は厳しいが幸せである。 遣米使節150周年記念航海でもあり、生涯に一度の事でもあるので、乗れなかった人の為にも、十分に楽しんで航海しようと思う。 今回応募したが望みが叶えられず乗船できなかった人の思いが大事だと思っている。 海王丸が好きで好きで、国内航海ではあまり経験できない長時間帆走を体験しようと応募した人、咸臨丸の航跡を辿り先祖と同じ体験をしたかった人、幕末時、米国に行きたくて渡米を試みたが失敗し、最後は斬首された人、 いろいろな人の思いを一緒に乗船しているつもり。 船長より以下のメッセージがあった。 本日4時前に日付変更線を通過し西経入りした。 午後に前線を航過して高気圧圏内(すっきりとした青空はみられないが)に入った。風も徐々に弱くなる傾向にあるため、しばらくは帆走での快走はお休みとなりそう。 しかしながら、明後日夜半から風がつよくなり荒天が予想される。 本日の航海概要と気象概況 気象概況 ①今晩は高気圧の東横、明日高気圧の北縁に位置する予定。 ②今晩は北風となるので冷え込む。 ③三陸で発達中の低気圧が今後、日付変更線を越えてシベリヤ付近まで達する低気圧。接近すれば脅威だが、この低気圧からは北米西岸までのエネルギーを期待したい。 航海概要 ①今晩、夕食後にヤードを一杯開きにして北上する。今晩は右舷傾斜。 ②明日は再び風向きが逆転に転じて北→西→南に転じる傾向。風向きに合わせてタック替え、ヤードの開きが変わる。 「 人気blogランキング 」  に参加しました。よろしければ押してくださいませ。
幕末・明治時代(日本史)ランキング 絵は三吉慎蔵と坂本龍馬です 励みになりますので、できれば以下のバナーもどうぞ にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村