2011-01-01から1年間の記事一覧

あこがれ航海3日目 2011/07/04(月) 塩飽本島見学

塩飽本島に上陸して、ボランティアガイドに案内頂き、塩飽水軍の足跡と笠島集落の町並みを満喫しながら島内を歩いた。 史跡巡りのコースは以下の通り。 咸臨丸顕彰碑-->木烏神社-->人名年寄の墓-->塩飽勤番所-->専称寺-->笠島まち並保存地区 天気 曇り…

あこがれ航海2日目 2011/07/03(日) 神戸~塩飽

本日は明石大橋と瀬戸大橋を潜り、塩飽まで航海した。その間、操帆作業のイロハを習い、塩飽の歴史を学ぶ。 天気 晴れ時々曇り 正午時点で、 前日正午から(航行距離46マイル、残航460マイル、航海時間6時間12分、平均速力7.42ノット) 風向SSW、風力4.1ノット、 天候…

あこがれ航海1日目 2011/07/02(土) 出港

大阪市所有の帆船「あこがれ」の航海イベントに参加し、7/2~7/10まで8泊9日の四国一周の船旅に出かけてきた。 船旅といっても、帆船を動かすための操船技術のいろはのトレーニングを受けながらの訓練生としての乗船であり、豪華客船の乗客としてではない。 …

長州毛利家の源

兵庫県芦屋にある阿保親王塚と阿保山親王寺を訪ねてきた。 親王寺は、大阪龍馬会主催の史跡めぐりの中で、西宮砲台見学の次に立ち寄ったことがあったが、長州毛利家からみでもう一度お寺をじっくり拝観し、未見の親王塚にも参ってみたいと思っていた。 毛利…

京都会津会第106回法要

昨日、黒谷山内 紫雲石 西雲院において京都会津会主催の法要があり、参列させていただいた。 松平容保が京都守護職として滞在した文久2年から慶応3年まで京畿で亡くなった藩士と、慶応4年の鳥羽伏見の戦いで戦死した藩士の慰霊祭。 今年で106回目の法要とな…

薩長盟約と香蘭女学校

香蘭女学校は名前の通り女子校で、今日では珍しい「女学校」を名乗っている。 明治21年(1888)の創立なので、今年で開校124年になる伝統校だ。 薩長盟約とは一見何のリンクもなく、並べて題しても何のことかわからないが、小生には意味のある学校。 慶応2年正…

岐阜高須桑名訪問 桑名編

桑名では、旧東海道沿いにある「歌行燈」で昼食を取った後、 本多忠勝像--> 桑名城跡--> 蟠龍櫓--> 七里の渡し跡を回った。 城跡公園内の桑名青年会議所創立20周年記念碑 桑名では是非見学したいと思っていたのが、蟠龍櫓と七里の渡し跡。 慶長6年(1601)…

岐阜高須桑名訪問 高須編

前日に標高300M強の金華山をケーブルで登り岐阜城から美濃平野を眺めたあと、 翌日いよいよ美濃高須巡りをした。 廻ったコースは、高須館跡-->主水橋-->藩校日新堂跡-->高須天満宮-->海津市歴史民俗資料館-->行基寺(高須藩主菩提寺) 高須は、東が長良川、西…

岐阜高須桑名訪問  岐阜編

歴史好きな仲間と岐阜で落ち合い、岐阜、高須、桑名を訪ねてきた。 5/7、5/8の二日間で廻ったーコースは、以下の通り 岐阜で郷土史家田中豊氏の講演を拝聴した後、岐阜市歴史博物館-->岐阜城-->高須藩史跡-->海津市歴史民族博物館-->行基寺-->桑名城跡-->七…

あこがれの展帆作業を手伝う

帆船あこがれのセイルドリルを見に、嫁さんと大阪南港ATCオズ岸壁へ出かけた。 展帆開始予定の13時30分前に着いたが、一般公開日でないので船内には入れない。 船内に入るには方法が一つあった。 展帆作業の手伝いをする人を22名募集していて、既に20名が…

海王丸航海30日目 2010/05/05(水) 下船

本日下船。 サンフランシスコでの一週間が始まる。 殆どを咸臨丸関係の史蹟・博物館巡りで過ごす。 また遣米使節、咸臨丸関係で初見の多くの方々にもお会いする予定。楽しみである。 本日晩は船長主催レセプションがあり、また海王丸にお邪魔した。 既に下船…

海王丸航海29日目 2010/05/04(火) 下船式 安着パーティ

本日は一日湾内に停泊し、甲板・船内をピカピカに磨く。 研修生は下船式があり、航海認定書を頂戴した。 夕方からは安直祝賀パーティがにぎやかに行われた。 天気 晴れ 昨夜は寝つきが悪く、0時、3時に起きてしまった。 湾内の錨泊で波もなく船体動揺や傾…

海王丸航海28日目 2010/05/03(月) 登艢礼で金門橋を通過

機走開始3日目。 夕方にゴールデンゲートブリッジを通過した。 最後尾ジガーマストに中黒長旗 (幕府軍艦旗) が翻り、フォアマストのロワーヤードで登艢礼を行う。 晩は湾内で錨泊。 天気 晴れ 正午時点で、 前日正午からの(東京からの距離5771,残航68、…

海王丸航海27日目 2010/05/02(日) 航海のまとめ 整理整頓

本日は強風で甲板に出れず、今航海で一番退屈な日。 身の回りの整理と、今航海のまとめを行う 天気 晴れ 正午時点では、 前日正午からの(直航進路060、距離206ノット、東京からの距離,残航240、平均10.14ノット)、 風向N、風力7、ヤード(帆桁)左舷開き、 天候…

海王丸航海26日目 2010/05/01(土) ロイヤルタッチ 機走開始

本日は念願のロイヤルタッチ(マストの天辺に手を触れる)の機会があった。 14時に4/9に開始した帆走を終え、機走に移った。 東京ー桑港間5000マイルを22日間平均9ノットで帆走した。 帆船史上あり得ない記録で、新に航海史を塗り替えた。 速力が0で足踏も1…

海王丸航海25日目 2010/04/30(金) 帆走最後に舵を任される

地球の実寸を測りながら航海し今日で25日目。本日サンフランシスコ入港の予定であったが、事務手続き上の問題で当初計画通り5/4の入港となる見込み。 その間、4日間公海上で漂白することになる。強風が近づいているため、高気圧の真ん中に入るべく、本日は陸…

海王丸航海24日目 2010/04/29(木) 陸地がみえたぞ! だが・・・

朝4時35分米国西海岸の山を確認、ランドフォール。4月7日出航から24日目、9日帆走から22日目。 あとサンフランシスコ湾までは機走再開の計画だったが、本日15時、思わぬハプニングがあった。 また本日は登艢礼の練習をした。 天気 晴れ 正午時点…

海王丸航海23日目 2010/04/28(水) 順風、西海岸に近づく

メインマストの破けた帆を再び取り換え、順風に乗り西海岸に近づく。 天気 晴れ 前日正午からの(直航進路081、距離196マイル、東京からの距離4769,残航354、平均8.77ノット)、 風向WNW、風力5、ヤード(帆桁)左舷開き、 天候晴れ、気温10.5、海水温度11.5、…

海王丸航海22日目 2010/04/27(火) ビッグニュース

本日は、ゴールデンゲートブリッジを登艢礼で通過することが決定した。研修生も参加する。昼から晴天に近い天候になり船体傾斜も幾分治まってきた。登艢礼が楽しみだ。 夕刻、縮帆に向かう実習生 (実習生撮影 小生の好きな写真の一枚) 天気 久し振りに晴天 …

海王丸航海21日目 2010/04/26(月) あと4日で到着!

船長より、30日にはサンフランシスコ湾に入りパイロットを乗せ投錨する、との話があった。 計画よりかなり早いスピードで太平洋を横断したことになる。 サンフランシスコ湾の入り口の海図 天気 曇り 正午時点で、 前日正午からの(直航進路129、距離217マイル…

海王丸航海20日目 2010/04/25(日) 最大傾斜35度 帆が破ける

昨晩からの荒天で船体傾斜は最大35度になり、メインマストの帆も一部が裂けた。 咸臨丸難航図の状態に一歩近づいたようだ。 荒天対策のため、縮帆している。横帆はマスト6枚のうち、上から4番目、5番目のみ展帆。 天気 雨、荒天 正午時点で、 前日正午…

海王丸航海19日目 2010/04/24(土) 荒天に堪える

昨夜より荒天、甲板の出入りは禁止となり操舵は甲板から艦橋に替わっている。 本日は更に荒れがひどくなる。荒天に(よって甲板に出れないのを)堪える。 小生の乗船は、咸臨丸の航跡を辿ることが目的の一つで、そこでの体験を通じて先祖を偲びたいと思ってい…

海王丸航海18日目 2010/04/23(金) 嵐の前の静けさ

本航海で初めてほぼ無風状態になる。 高気圧の中に入ってしまい、夜間から急に風が止まり海王丸は足踏をしている。 今までの快走はどこに行ったのか、うその様。帆船は風がないと無力だ。 天気 晴れ 前日正午からの(直航進路079、距離113マイル、東京からの距…

海王丸航海17日目 2010/04/22(木) 最終ステージへ

夜間当直のとき西の空が晴れ、星空が現れた。きれいに星座が確認できるのは2回目になる。 出航して2週間が過ぎ次の目標はサンフランシスコ。 予定を上回って帆走できたため第4ステージはもうないとの船長の宣言を聞いた後、船首の斜めマストに渡る。 天気 …

海王丸航海16日目 2010/04/21(水) 2回目の講演を行う

本日は、甲板磨き、海洋講座受講、全員で甲板でのリフレッシュ運動、ヤード回し、学友会活動、「咸臨丸」の歴史講演と忙しいが楽しい一日だった。 天気 曇り 正午時点では、 前日正午からの(直航進路093、距離239マイル、東京からの距離3351,残航1642、平均10.…

ある碑が問いかけるもの

今から丁度2ヶ月前の2月20日に、防災の講演を拝聴した。 主催はある建物メンテナンス会社で、講師は防災システム研究所所長山村武彦氏。 講演の2日後にニュージランド地震、3週間後には東日本大震災が起きてしまった。 山村氏は相次いで発生した震災のため…

海王丸航海15日目 2010/04/20(火) 鯨が見えるぞ!

本日で航海予定30日間の丁度半分になる。距離では3/5も来ている。かなり早い帆走だ。 貯金が出来たのでサンフランシスコ港では沖に投錨し、端艇の訓練が出来るかもしれない。期待したい。 本日はよく晴れていて2回目の天測をし、生まれて初めて船の上から鯨…

帆船「あこがれ」で四国一周の旅に

先のことだが、大阪市が建造・所有する帆船「あこがれ」に乗ることになった。 とはいっても乗組員ではなく、トレイニー(練習生)として。 7月2日大阪を出航し、四国を一周して10日に帰ってくる。 寄港し上陸する所は、塩飽諸島と土佐清水。 来年は咸臨丸に乗…

海王丸航海14日目 2010/04/19(月) 初めての快晴

本日は、本航海で初めての快晴となった。 荒天対策の船橋操艦から通常操艦に戻し、フルセールで快走した。 昼食後、船首で寝ころび陽を浴びる。 天気 曇り時々晴れ、のち快晴 夕方曇り 前日正午からの(直航進路087、距離123マイル、東京からの距離2844,残航211…

海王丸航海13日目 2010/04/18(日) ヤードを渡る

本日はメインマストのヤードを初めて渡った。 帆桁に立って景色を見ながら帆走するのはなかなか得られない経験。 また今晩から今航海で最大級の荒天になる予想で、 150年前北太平洋を渡った咸臨丸の追体験ができると期待する。 天気 曇りのち晴れ 前日正午か…